募集要項
*入社支度金制度あります*
当ホームページから直接ご応募いただき、採用が決まった方に お祝い金30万円 の支給があります!!
(当社HPより直接ご応募いただいた方に限ります。)
現在、無電柱化事業にて、経験者、未経験者の募集を行なっております。
★【意欲・人柄重視の採用】街づくりや無電柱化に興味がある方、大歓迎です!★


社員を「人財」として会社の発展と共に人が成長できる組織作りに取り組んでおり、健康経営優良法人2022にも認定されました。
無電柱化まちづくり【施工管理】(施工管理メインの即戦力)
募集要項
勤務予定地
東京営業所(東京都江東区)
必要な経験・能力等
【必須】
<学歴>
大学院、大学、高専、高卒
<資格>
・普通自動車免許
・土木施工管理のご経験のある方
【歓迎】
・無電柱化、電線共同溝に関する実務経験(設計協議や施工管理業務)をお持ちの方(経験年数は問いません)
・土木施工管理技士の資格をお持ちの方
★【意欲・人柄重視の採用】街づくりや無電柱化に興味がある方、大歓迎です!★
仕事内容
地震や台風などの災害に強いきれいな街並みづくりに貢献する「無電柱化」に係わるお仕事です。防災面や景観面で無電柱化したい!という需要が増えており、安定している業種です。
【具体的には】
・無電柱化するにあたってのお客様からの問い合わせ対応、打ち合わせ
・関係者と設計の打合せ、協議(自治体・電力会社・通信会社・事業主等)
・施工協力会社との打合せ及び施工管理
・工事完成書類作成・検査対応(AutoCAD互換のARES使用)
・その他無電柱化に関する業務(コンサルティング等)
など
★長期出張はほとんどないため、腰を据えて長く働いていただけます。
採用後の待遇
給与
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):266,100円~(固定手当を含む月額)
固定残業手当/月:38,400円~(固定残業時間 20時間0分/月)
※超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
304,500円~(一律手当を含む)
<給与補足>
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
<想定年収>
400万円~600万円
昇給・賞与
昇給(年1回):前年度実績0円~4,000円
賞与(年2回):(1~4ヶ月)(備考:業績連動)
前年度実績400,000円~
勤務時間
8:00~17:00(所定労働時間7時間40分)
【休憩】80分
【残業】20時間程度/月
※人材採用強化と業務効率化により残業時間の抑制に取り組んでいます
休日・休暇
完全週休2日制(土日祝休み)
【年間休日数】127日
年末年始、夏季休暇、年次有給休暇(10日〜)、特別休暇(リフレッシュ休暇等)、慶弔休暇、その他会社の定める休日
※有給休暇は入社3か月後に10日付与
諸手当
・通勤手当:月の定期代支給(上限15,000円程度)
・住宅手当:東京30,000円〜
(単身者、または本人名義の住宅※要件あり)
・家族手当:扶養家族1人につき5,000円
・資格手当:5,000円~(指定資格/例:土木施工管理技士 など)
・時間外手当
福利厚生
・社会保険:健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険
・個人型確定拠出年金:IDECOプラス(中小事業主掛金の上乗せ拠出)
・社員研修旅行
・日本全国の会員制リゾートクラブ「エクシブ」の施設利用可
制度
・資格取得支援制度
【対象となる資格】
1級土木施工管理技士、1級土木施工管理技士補、2級土木施工管理技士、技術士、土壌汚染技術管理者、土壌環境監理士、地質調査技士、1級電気施工管理技士、2級電気施工管理技士、電気工事士1種など
・研修支援制度
・介護休職制度・慶弔見舞金制度・産前産後休暇制度・育児休暇制度
その他
当ホームページから直接ご応募いただき、採用が決まった方に支度金30万円 の支給があります。
(当社HPより直接ご応募いただいた方に限ります。※1年以内に退職された場合には返金いただきます。)
応募方法
応募フォームよりご応募をお願いいたします。
当社にて応募を確認後、今後のステップについてのご案内メールをお送りします。
無電柱化まちづくり【設計】(設計メインの即戦力採用枠)
募集要項
勤務予定地
東京営業所(東京都江東区)もしくは、大阪営業所(大阪府吹田市)
必要な経験・能力等
【必須】
<学歴>
大学院、大学、高専
<資格>
・普通自動車免許
・CAD の実務経験のある方(対象物問わず)
【歓迎】
・土木設計、AutoCADの利用経験をお持ちの方
・電線共同溝に関する実務経験がある方
・設計協議や施工管理業務経験をお持ちの方
★【意欲・人柄重視の採用】街づくりや無電柱化に興味がある方、大歓迎です!★
仕事内容
地震や台風などの災害に強いきれいな街並みづくりに貢献する「無電柱化」に係わるお仕事です。防災面や景観面で無電柱化したい!という需要が増えており、安定している業種です。
【具体的には】
・無電柱化するにあたってのお客様からの問い合わせ対応、打ち合わせ
・関係者と設計の打合せ、協議(自治体・電力会社・通信会社・事業主及び開発設計会社等)
・設計図面・工事完成書類作成(AutoCAD互換のARES使用)
・その他無電柱化に関する業務(コンサルティング等)
など
★長期出張はほとんどないため、腰を据えて長く働いていただけます★
採用後の待遇
給与
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):(東京)266,100円~ (大阪)256,100円~ (固定手当を含む月額)
固定残業手当/月:38,400円~(固定残業時間 20時間0分/月)
※超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
(東京)304,500円~(一律手当を含む)
(大阪)294,500円~(一律手当を含む)
<給与補足>
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
<想定年収>
400万円~600万円
昇給・賞与
昇給(年1回):前年度実績0円~4,000円
賞与(年2回):(1~4ヶ月)(備考:業績連動)
前年度実績400,000円~
勤務時間
8:00~17:00(所定労働時間7時間40分)
【休憩】80分
【残業】20時間程度/月
※人材採用強化と業務効率化により残業時間の抑制に取り組んでいます
休日・休暇
完全週休2日制(土日祝休み)
【年間休日数】127日
年末年始、夏季休暇、年次有給休暇(10日〜)、特別休暇(リフレッシュ休暇等)、慶弔休暇、その他会社の定める休日
※有給休暇は入社3か月後に10日付与
諸手当
・通勤手当:月の定期代支給(上限15,000円程度)
・住宅手当:東京30,000円〜
(単身者、または本人名義の住宅※要件あり)
・家族手当:扶養家族1人につき5,000円
・資格手当:5,000円~(指定資格/例:土木施工管理技士 など)
・時間外手当
福利厚生
・社会保険:健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険
・個人型確定拠出年金:IDECOプラス(中小事業主掛金の上乗せ拠出)
・社員研修旅行
・日本全国の会員制リゾートクラブ「エクシブ」の施設利用可
制度
・資格取得支援制度
【対象となる資格】
1級土木施工管理技士、1級土木施工管理技士補、2級土木施工管理技士、技術士、土壌汚染技術管理者、土壌環境監理士、地質調査技士、1級電気施工管理技士、2級電気施工管理技士、電気工事士1種など
・研修支援制度
・介護休職制度・慶弔見舞金制度・産前産後休暇制度・育児休暇制度
その他
当ホームページから直接ご応募いただき、採用が決まった方に支度金30万円 の支給があります。
(当社HPより直接ご応募いただいた方に限ります。※1年以内に退職された場合には返金いただきます。)
応募方法
応募フォームよりご応募をお願いいたします。
当社にて応募を確認後、今後のステップについてのご案内メールをお送りします。
■無電柱化まちづくり【コンサルタント】(未経験者育成枠)
募集要項
勤務予定地
東京営業所(東京都江東区)もしくは、大阪営業所(大阪府吹田市)
必要な経験・能力等
【必須】
<学歴>
大学院、大学、高専(学部問わず)
<資格>
・普通自動車免許
外国人留学生の応募:
下記2条件とも当てはまる人のみ可
①日本語で会話できる ②5年以上働く意思がある
【歓迎】
・CAD の使用経験のある方(対象物問わず)
・土木設計、AutoCADの実務経験をお持ちの方
・無電柱化や街づくりに興味がある方
・電線共同溝に関する実務経験 (設計協議や施工管理業務)をお持ちの方(経験年数は問いません)
・土木施工管理技士の資格をお持ちの方
★意欲・人柄重視の採用です!
街づくりや無電柱化に興味がある方大歓迎です。経験が少なくても入社後に丁寧にお教えします。★
仕事内容
地震や台風などの災害に強いきれいな街並みづくりに貢献する「無電柱化」に係わるお仕事です。防災面や景観面で無電柱化したい!という需要が増えており、安定している業種です。
設計・施工管理ともに未経験者歓迎です。(意欲がある方を歓迎)。第二新卒含む。
施工管理や設計を学んで実務経験を積みながら、ベテランコンサルタントのアシスタント(コンサルタント見習い)としてプロジェクトの全体に携わり、最終的には一通りの業務をこなせるようになることを目指します。
【具体的には】
・無電柱化するにあたってのお客様からの問い合わせ対応、打ち合わせ
・関係者と設計の打合せ、協議(自治体・電力会社・通信会社・事業主及び開発設計会社等)
・設計図面・工事完成書類作成(AutoCAD互換のARES使用)
・施工協力会社との打合せ及び施工管理・検査対応
・その他無電柱化に関する業務(コンサルティング等)など
★長期出張はほとんどないため、腰を据えて長く働いていただけます★
採用後の待遇
給与
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):(東京)249,000円~ (大阪)239,000円~ (固定手当を含む月額)
固定残業手当/月:35,600円~(固定残業時間 20時間0分/月)
※超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
(東京)284,600円~(一律手当を含む)
(大阪)274,600円~(一律手当を含む)
<給与補足>
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
<想定年収>
340万円~430万円
昇給・賞与
昇給(年1回):前年度実績0円~4,000円
賞与(年2回):(1~4ヶ月)(備考:業績連動)
前年度実績400,000円~
勤務時間
8:00~17:00(所定労働時間7時間40分)
【休憩】80分
【残業】20時間程度/月
※人材採用強化と業務効率化により残業時間の抑制に取り組んでいます
休日・休暇
完全週休2日制(土日祝休み)
【年間休日数】127日
年末年始、夏季休暇、年次有給休暇(10日〜)、特別休暇(リフレッシュ休暇等)、慶弔休暇、その他会社の定める休日
※有給休暇は入社3か月後に10日付与
諸手当
・通勤手当:月の定期代支給(上限15,000円程度)
・住宅手当:東京30,000円〜
(単身者、または本人名義の住宅※要件あり)
・家族手当:扶養家族1人につき5,000円
・資格手当:5,000円~(指定資格/例:土木施工管理技士 など)
・時間外手当
福利厚生
・社会保険:健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険
・個人型確定拠出年金:IDECOプラス(中小事業主掛金の上乗せ拠出)
・社員研修旅行
・日本全国の会員制リゾートクラブ「エクシブ」の施設利用可
制度
・資格取得支援制度
【対象となる資格】
1級土木施工管理技士、1級土木施工管理技士補、2級土木施工管理技士、技術士、土壌汚染技術管理者、土壌環境監理士、地質調査技士、1級電気施工管理技士、2級電気施工管理技士、電気工事士1種など
・研修支援制度
・介護休職制度・慶弔見舞金制度・産前産後休暇制度・育児休暇制度
その他
当ホームページから直接ご応募いただき、採用が決まった方に支度金30万円 の支給があります。
(当社HPより直接ご応募いただいた方に限ります。)
応募方法
応募フォームよりご応募をお願いいたします。
当社にて応募を確認後、今後のステップについてのご案内メールをお送りします。
◆応募フォーム
選考方法:面接、適正検査
【書類選考】⇒【1次選考:適性検査・面接】⇒【最終選考:社長面接】⇒【内定】
※選考回数・内容は異なる場合があります
※オンライン面接も可能です
こちらのフォームよりお申し込み頂きましたら、詳しい応募方法をメールいたします。