採用情報

recruit-info

1日の仕事紹介

一日の仕事の流れ

技術営業課(無電柱化事業)

無電柱化の町無電柱化のまち

2012年入社
技術営業課 望月巧

社員写真

一日の仕事の流れ

●07:30 出社

・社内の清掃・始業前の準備
●08:00 朝礼
●08:30 部署業務共有
●08:40 業務開始
・電線管理者との無電柱化協議資料作成
・設計図面の作成
・役所等へ提出する書類の作成等
●12:00 お昼休憩
・都内のランチタイムは混み合うことと午後の予定等状況によって、密も避けて11:30以降から1時間の休憩を取得できます。
●13:00 午後の業務開始
・営業訪問
・見積作成
・営業アポ電話掛け
・部署や委員会の会議、勉強会
●17:00 退社
※業務内容は流動的です。

無電柱化工事

入社してから感じたギャップ

他の会社と比べると始業時間が早いなとは思いますが父が大工をしており朝も早かったのでこういうものだと思って仕事をしておりました。
また、人としてどうあるべきかを考えることを大切にしておりますので、朝礼は長く時間を取って自分を見つめ直す時間になっています。それと懇親会等社員や家族との距離感が近く親しみやすいのがこの会社の特徴かもしれません。

仕事の中身

技術営業課は無電柱化に関する部署です。主に戸建開発の電線類地中化の設計から施工まで電線管理者の子会社ではなく独立系として行っています。電線管理者や役所と無電柱化協議を行ったり、設計図面の作成を行ったり、お客様のところへ直接お話を伺いにいくこともあります。

また、電話でアポを取り、営業へ出かけたりもします。NPO(電線の無いまちづくり支援ネットワーク)の活動を通して無電柱化に関連する多くの企業の方々とお会いし普及に向けて啓発活動を行っております。

この会社を選んだ理由

大学卒業当時はやりたいと思えることが無く、たまたまジオリゾームに入社していた友人の紹介で入社しました。
当初は土壌汚染調査部門の仕事が忙しくその部署の営業と現場管理を行っておりました。その後、無電柱化事業が関東で盛んになってきた影響で部署異動することとなり今に至ります。

大変だったこと

遠い地域での現場作業では朝礼や業務は普段通り8:00~17:00ということがほとんどですので長期の現場が続くと大変だなと思いますが最終的に出来上がった時の達成感は何事にも代えがたいです。

嬉しかったこと

無電柱化に関しては知らない人がほとんどですので頼りにされた時にはうれしい気持ちになります。

メッセージ

台風や地震などが多い現代で無電柱化は間違いなく、被害、被災者を減らす第一歩になっています。欧米に比べて電柱の量がとても多い日本でも、無電柱化を推進する法律ができたり、まだ限られた行政のみですが補助金制度が出来てきたりと積極的に取り入れる風潮になっています。

そんな無電柱化の最先端の場で専門的に働くことができるのはジオリゾームのみ、私も何も知らない状況からこの仕事をしておりますし、周囲のサポートもありますので心配する必要は全くございません!面白そうだなと思われた方は一緒に無電柱化を進めていきましょう!
皆様が入社するのをジオリゾームでお待ちしております。

ソイルソリューション課(土壌汚染コンサル事業)

葉調査
写真

2019年入社
ソイルソリューション課 酒井 夏生

「為せば成る 為さねば成らぬ 成る業を 成らぬと捨つる 人の儚さ」

一日の仕事の流れ

●07:20 出社
・始業前の準備・社内の清掃。
●08:00 朝礼・業務連絡
●08:40 業務開始
・新規問い合わせ案件の見積書作成
・進行中の施工案件などの進捗管理
・案件にかかわる関係各位へ情報共有
・お客様の来社対応
・報告書作成
●12:00 お昼休憩
・会社前の焼肉屋さんでランチ
●13:00 午後の業務開始
委員会会議
・ブログ執筆
・書類整理
・受注案件の施工日程段取り
・一日の業務報告
●17:00 退社
※業務内容は流動的です。

入社してから感じたギャップ

見た目以上に、社員同士が非常に仲良しで、社内交流が活発!社長との距離感が近い!!

仕事の中身

ソイルソリューション課なので、土壌汚染調査を中心とした「土」にまつわる問題について、お客様のご心配事やお悩みを解決するためのコンサルティングが主な業務内容です。また調査だけでなく、その後の土地活用法までお客様に寄り添ったご提案をさせていただきます。

この会社を選んだ理由

環境問題に対する意識が強く、日本一の環境活性化企業を一緒に目指してみたいと思いました!

大変だったこと

土壌汚染調査の中でも法令調査は苦労しますね。土壌汚染対策法に沿って調査を進めていくのですが、個人の解釈によって意見が分かれる場面も珍しくありません。しかしそういったなかで行政協議を重ねていくのはコンサルタントの腕の見せ所でもあり、この仕事の面白さの一つでもあると思います。

嬉しかったこと

やはり報告書ご提出の際に言われる感謝の言葉でしょうか。調査計画の段階から携わるので、結果の報告まで終えられた時の達成感もあり、気持ちいいですね。

メッセージ

小規模な企業ということで一見地味だと感じる方も多いかもしれませんが、小さな企業だからこそ、一人一人が主戦力となって様々な仕事を行えるのが、魅力の一つともいえると思います。 もちろん楽しいことばかりではありませんが、どの仕事をとっても非常にやりがいのあるものばかりです。
皆さんも、私たちとともに、やりがいのある仕事をしてみませんか?